医療法人社団SEDインタビュー
法人の概要
当院は本院が汐入駅、分院がセンター北の駅チカで展開しております。
歯科医療で解決できる社会が抱える問題点は何だろうか?と一つ一つ解決していったら総合歯科になりました。
スタッフ
歯科医師 | 理事長 山口和巳 |
---|---|
常勤 男性3名、女性2名 | |
非常勤 男性1名、女性3名 | |
歯科衛生士 | 常勤 13名 |
非常勤 2名 | |
管理栄養士 | 常勤 1名 |
歯科助手 | 常勤 4名 |
非常勤 2名 |
拠点
本院 | 神奈川県横須賀市 | ユニット8台 | 1日来院患者数70名 | 自費率35% |
---|---|---|---|---|
分院 | 神奈川県横浜市 | ユニット4台 | 1日来院患者数25名 | 自費率70% |
自費内訳
本院 | セラミック20% | インプラント14% | 小児矯正39% | その他27%(自費エンド、ホワイトニングなど) |
---|---|---|---|---|
分院 | セラミック25% | インプラント7% | 小児矯正60% | その他8%(自費エンド、ホワイトニングなど) |
院長の経歴
1991年 | 新潟大学歯学部卒業 |
---|---|
1998年 | ストローマンインプラント認定医 |
1999年 | 汐入駅前歯科院長 |
2000年 | ブローネンマルクインプラント認定医 |
2004年 | ハーバード大学インプラント科研修 |
2006年 | パナソニックデンタル レーザーインストラクター |
2007年 | ITIメンバー認定(インプラント学術団体) |
マロクリニック(ポルトガル、リスボン)All-on-4研修 | |
2010年 | アンキロスインプラント認定医 |
厚生労働省認定指導医 |
医院の方針
私どもの理念
「SEDは縁ある患者様が一生涯、楽しく食べることができるお口の創造に貢献し、全社員の物心両面の幸福の追求とわが国の医療費の削減に寄与することを目的とします。」
平均寿命が延びても歯がなければ健康寿命は延びません。
患者様が歯を守る行動を自ら選択してもらうためには教育が必要です。患者様の歯や歯茎の知識は私たちの10分の1以下です。
患者様はトリートメントコーディネーター(TC)と一緒に学び、患者様自らがご自身の最善の治療方法を選択します。
歯科医師は患者様の選択に従い顕微鏡を使って最善の治療を提供します。
もし、支払い能力の問題で患者様が保険治療を選択したとしても歯科医師は最善を尽くします。顕微鏡を使うことも自由です。
私たちの仕事の目的は「医療人として縁ある患者様の健康を創り、社会に貢献すること。」
歯を失えば健康寿命を送ることができません。
歯科治療は不可逆性の治療です。元どおりになるわけではないので治療を繰り返せばいずれ抜歯になって患者様は歯を失います。
私たちは「今回の治療が患者様にとって生涯最後の治療になるように」マイクロスコープを使い精密な治療で可能な限り元の状態に戻す治療を頃掛けています。
よって私たちは提供する治療を患者様が歯を失わない為の治療、つまり予防ととらえています。
歯並びが悪い人は歯が残りません。インビザライン矯正も予防と考えて年齢に関係なくご提案しています。
医院の特徴
- 総合歯科なので基礎から幅広く習得できる。
- 予防を重視してるので歯科衛生士の数が多い。
- トリートメントコーディネーターによる患者教育を積極的に行っているので自費率が高い。
- マイクロスコープが6台設置されているのでセラミックが多い。(年間600本)
- マイクロスコープを使った自費エンドも提供している。
- 小児矯正患者が多い。(開業以来約2500名)
- インビザラインも積極的にやっている。
- インプラントも一般歯科としては多い。(開業以来700ケース)
- 訪問診療もやっている。(特別養護老人ホームと居宅で月100人の口腔ケア実施)
- インプラントの難症例は著名なDRが来てくれるのでアシストに入って見学ができるので経験を積める。
- SJCD講師陣による外部研修年間プログラムに参加できる。
- 入社1か月は完全に研修に充てるのでこの期間にマイクロスコープも使えるようになる。
などなど
在籍している歯科医師
詳しくは医院ホームページを御覧ください。